副業で月収100万円以上は軽く稼いで、自分で稼ぐという道を切り開こう No.24

公式LINE

自分で稼ぐという道を知っているか知らないかというのは、
ものすごく大きな違いがあります。
自由で収入を求めるなら、
サラリーマンは絶対に起業をした方が良いです。

 

私の友人の中にサラリーマンをクビになって
最近、脱サラしたリストラ組がいます。

 

 

サラリーマンをリストラされたときは
絶望のどん底だったそうですが、
今はリストラされて本当に良かったと言っています。
むしろもっと早くリストラされれば良かったとも言ってます。

 

友人は、脱サラして良かった理由と起業をするメリットを
このように言っています。

 

自己成長ができる

サラリーマン時代と比較して自己の成長ができます。
サラリーマンの立場だと成長しないとよく言われます。

 

サラリーマン時代は、
嫌々仕事をしていていつも上司の機嫌を伺ってばかり、
そんな日々を過ごしていたって成長できるわけがありません。
せいぜいゴマすりのスキルが伸びるだけです。

 

経営者とサラリーマンは意識の向き方が違います。
サラリーマンだと雇われの立場だから意識が低く、
仕事もつまらないことが多く、早く帰ること、休むこと、
仕事辞めることばかり考えがちです。
そんな状態で成長できません。

 

経営者の立場は自由で、その分責任も増えるのは事実ですが、
自由だから仕事が楽しいと言います。
自分で考えて行動し、
新たな仕事を作らなければいけないから凄く成長する、
「自分の頭で考える」というのが成長に繋がります。

 

サラリーマンだと上から仕事を押し付けられて
それをこなすのが普通という感じでしょう。

 

しかし、経営者の立場となるとまるっきり逆になります。
全て自分で考えて決断を下す必要があります。
受け身で仕事をしているサラリーマンと、
自ら積極的に考えて行動する経営者とでは、
成長の度合いは当然違います。

 

仕事が面白い

仕事がとても面白くなります。
サラリーマン時代はつまらない仕事が普通でしたが、
独立してから死ぬほど仕事が楽しくなったとのことです。

 

人間って内発的動機と外発的動機で
やる気が変わるものらしいです。
例えば会社や上司から命令されて
仕事をこなしている場合、
完全な外発的動機だから
仕事のやる気が低くて当たり前なのです。

 

でも、自分で起業をするというのは
完全な内発的動機に該当しますので、
仕事が楽しいのです。
自己決定力があれば仕事に対する
モチベーションは常に高い状態が続くので、
経営者はずっと働き続けても
イキイキしている人間が多いのです。

 

びっくりするほど収入が増える

起業当初は苦労したそうですが、
今は、月300万を超えているそうです。
サラリーマン時代は手取りで月収20万円、
それが15倍も増えたのです。

 

収入が増えたことによって好きなものを
買えるようになったし、
収入は本当に大切だと言っています。

 

収入が低いととても惨めな気分になります。
サラリーマン生活を続けて安月給に耐えるくらいなら
絶対に起業をした方が良いと思います。

 

自由な時間が作れる

これが一番大きいです。
これはほとんどのサラリーマンが望んでいることでしょう。

 

行きたくもない会社に行って、
満員電車に毎日乗って通勤する生活は苦痛で、
間違いなくそこには「自由」はありません。

 

起業してからは、好きなときに休めて、
好きなときに仕事をして、
行きたいところに行って、
本当に自由と言っています。

 

独立してから本気で「人生って最高!」
と思えるようになったそうです。

 

これは本物の自由を獲得したからでしょう。
友人は、誰からも縛られない素晴らしい日々を過ごしています。

 

今の日本社会では、幸せになるには、
サラリーマンよりも起業家ではないでしょうか。
私の友人を見ていて、そう思いますし、
自分に当てはめてみても同じことが言えます。

 

副業でさっさと月収100万円ぐらいは
最短最速で超えていき、
さっさと起業してしまいましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました