私はネットショップとそのコンサルティングやっている友人
とよく話しをします。
彼の話しを紹介しましょう。
ネットショップ開業の動機
ネットショップ開業の動機は、次のとおりです。
時間が拘束されない仕事がしたい
嫌な上司や同僚と仕事したくない
儲かりそう
難しくなさそう(副業でもできそう)
自由な時間が得られそう
面白そう
初期投資がほとんどかからない
このような動機ではじめたものの、
思っていたよりもやることが多かったり
考えることが多かったり、
最初は、全然売れない、
儲からないということで、
挫折した人が多いのではないでしょうか?
ネットショップ成功のポイント
ネットショップは参入障壁が低く、
初期費用やランニングコストも安いので
基本的に誰でも開業できます。
誰でもできる商売は競争が激しくなるのは
当然のことです。
競争が激しいということは売れずに
廃業するショップの方が圧倒的に
多いということです。
他には無い魅力的な商材を扱えるか、
誰よりも労力をかけられるか、よほど資金が潤沢か、
など何か突出した強みがないと
ほとんどのネットショップは潰れていきます。
彼の場合は、
ネットショップがあまり進出していない
青果業に着目しました。
なんといってもライバルのネット基盤が
弱いということを言っていました。
デザインに凝った綺麗なネットショップはたくさんあるそうです。
ただ、ちゃんとWebコピーライティングを使ったり、
SEOを意識して作り込んでいるサイトはほとんど無いそうです。
彼は特にSEOに力を入れていて、
コンサルで面倒見られているクライアントのホームページも
数ヶ月で検索結果の上位になることが多いそうです。
ライバルの調査もよくやっていて、
他はSEOや集客といった面で相当、レベルが低いそうです。
彼のクライアントは、ライバルが多い中、
ネットショップを開始して数ヶ月で全員が、
一定以上の収益をあげているそうです。
ネットショップは計画と戦略
ただ、ネットショップが簡単かといえば、そうではありません。
得たい収入(純利益)が月に10万円や20万円程度であれば、
ヤフオクなどを利用して売った方が簡単かもしれません。
最終目標が10万円、20万円であればネットショップである必要は無いです。
ネットショップを開業すると決めたのであればまずは目標設定が必要です。
もちろん開業の動機によって目標は大きく変わってくるはずです。
「ネットショップの運営を専業としてやっていく」という人と、
「ネットショップは副業で月に数万円程度稼げればいい」
と考えている人とではかなり違います。
そして、戦略をしっかり立てましょう。
戦略的に取り組んでいない領域が多いですので、
しっかり取り組めば、ネットショップの伸びしろは、
まだまだあります。
今からネットビジネスやネット販売を始めても遅くありません。
友人のクライアントのほとんどが、
開始してから1年経たないうちで、
一定の成果をあげていますから。
不安がって行動しないのは、損だと思います。
これをご覧になられた方は、まず、一歩を踏み出しましょう。
ネットショップは1つの手段であり、
副業でも月収100万円以上ぐらいはいくらでも
稼げる時代になったので早めにその領域に達しましょう。
コメント