ニートでも月収100万円以上を稼げます。No.44
「働こうとしないニートに説教する」この番組を見て思ったことです。
「仕事もしないで!」とか、「周りに文句言ってないで働けよ!」とか、
非難的な意見が多いと思います。
日々を真面目に働いている方々からすれば、
彼らの生き方というものは「自堕落」に見えてしまうのも確かかもしれません。
しかし、そこまで皆で目くじら立ててまで攻め立てる必要は無いのではないかと思います。
なぜなら彼らは、「少なくとも他人に迷惑はかけていない」からです。
「そんなことで将来どうするの?」みたいに言う人もいましたが、
そこは本人の問題だから別にいいのでは?と思いました。
税金払う為に働け?
あるおばさんが彼らに対し、
「苦労して働いて税金納めるのが人の道でしょう!」
と言っていましたが、
何が悲しくて「税金払う為」に苦労して働かねばならないのでしょうか?
自分の身を削ってまで税金払いたいなんて思うわけがありません。
人が働く理由、それは「自分が生きていく」ためです。
特に他人に迷惑かけることも無く生きていけて
本人がその状態を良いとするならば無理して働く必要もないし、
そこは別になんら人から非難される事でもないと思います。
更にこの番組に出演していたニートの中には、
少なからず「自分でお金を生み出している」人が何人かいました。
自分で募金を集めて生活費を稼いでいる人
ギャンブルで生計を立てている人
山奥のシェアハウスで自給自足をしている人
自分で組み立てたプラモデルを販売している人
「会社に勤めていない」と言うだけの理由で非難の対象とするのは正直どうかと思います。
少なくとも私は「会社に勤める」だけが正しいこととは思いません。
彼らは会社に依存しない生き方
番組中ブラック企業の話になり、ある社長が
長時間勤務の仕事が続けられないのは
「そもそもその仕事が好きじゃないからだ、
その仕事が好きだったら何時間でも何年でも続けられる」
と言っていましたが
働いた分が給料として返ってこないのであれば、
それ以上の事をやりたいとは思いません。
ボランティアで働いているわけではないのです。
生きるためのお金を稼ぐ為に働いているのです。
この番組を見て思ったのは、
少なくとも彼らはそんな「会社に依存しない生き方」を
しているにすぎないだけと思います。
直接的に金を稼いでいない、
一般的な雇用体系に属していない、
納めている税金が少ない、
汗を流して苦しい思いをしていない。
だからこいつはダメだというのは、短絡的で視野の狭い考えだと思います。
人の役立つことをすれば、月収100万円以上を稼げます。
////////////////////////////////////////////////////////////////

副業でも月収100万円以上を稼ぐことは簡単です。仕組みを作ってしまえばよいからです。
アクセスを必死で出来るだけたくさん集めたいと
努力していませんか?
量産という概念で自動で
サイト・ブログや記事を作りたいと
考えていませんか?
もうそんな非効率なことは
やめましょう。
たしかにアクセス増やすことは、
そんなに難しくないです。
アクセスを集めることが出来たとして
その先に何がありますか?
薄っぺらいコンテンツが存在しますか?
同じような競合者と似たような
コンテンツがありますか?
もし、そうだとしたら、
たくさんのお金と労力を投じても
稼げないでしょう。
アクセスの先のサイト・ブログや記事が
薄っぺらいものでも
それが1個で月に1万円稼げるとします。
同じように100個作ったら、
100万円になるのではないか?
出来ないことはないですが、
メンテが大変です。
そういう非効率なことも
やめましょう。
1個で100万円を構築したほうが
効率的です。
ビジネスで成果を出すためには、当然ながら
計画-製品開発-販売準備-集客-販売までの
一通りのプロセスを全てやりきらなければなりません。
(アフィリエイトの場合は集客からでOK)
集客(アクセス)だけ必死に重きをおいても
セールスの部分が甘ければ、成果はあがりません。
セールスとはコンテンツやコンバージョン率などを
考慮した販売の部分です。
①集客×販売=成果=100×0=0
②集客×販売=成果=60×60=3600
極端な話、①で言うと必死でアクセスをかなり努力して
集めてきてもセールスが0であった場合、
成果は0です。稼げません。
②の場合、集客と販売を
そこそこの点数をかせげれば、
成果もおのずとあがります。
SEO対策を意識して
キーワードを意識し過ぎていませんか?
たしかにキーワードは重要です。
でも、それは検索エンジンの上位表示を
意識した施策で○○を度外視しています。
SEOを意識して、検索エンジンの上位表示が
出来なかった場合、
お金と労力は無駄になります。
結果として、稼げません。
○○を意識すれば、結果として
上位表示できてしまいます。
それでも狙ったキーワードを意識して
頑張りますか?
アクセス・集客・コンテンツの作り方・
SEO・キーワードのどれを取り上げてみても
考え方が間違っているというか、
焦点がズレてしまっている人が
多いです。
コンサルをしていても
つくづく感じます。
そんな意識改革というか、
間違った考え方を修正するためというか、
稼ぎ続けられるノウハウをこっそりと教えます。
ご興味がある方は
こちらまで→ お問い合わせ