簡潔に削れるようになれば一人前、副業でも月収100万円以上は稼げます。No.41

公式LINE

何らかの分野において、
本当に本質をよく理解している人の話す内容は、
複雑で難しいことを簡潔にまとめています。

簡潔ながら、話しの内容には本質がちゃんと残っており、
とても分かりやすいものです。
必要なことだけを相手に伝えるために、
情報を増やさず、むしろ削っています。

 

これによって情報の精度が上がるようにみえます。
削っているのに精度が上がるとは、どういうことでしょうか?

 

もの・情報が多すぎる

今はインターネット、本、テレビ、あらゆる媒体で情報が発信されています。
自力でいくらでも調べることができる反面、情報量が半端ではありません。

 

何が本当なのか、どれが必要で有益なのかわからなくなってしまうくらいです。
毎日の生活スタイルも同様です。

 

仕事、趣味、出かける場所、様々な人脈、異性との出会い、
これらはカテゴリの中にさらにカテゴリがあったり、
爆発的な種類や数があったり。

 

全てを経験するには一生をかけても時間が足りません。
本当にやりたいことをやるためには、
色んな行動の中から、いらないものを削らなければいけません。

 

あなたに本当に必要なのはどれでしょうか?

 

本質だけを残す

セミナー、プレゼンなどで説明が上手な人と、
そうでない人を分ける要素。

 

それは、一旦たくさんの情報をインプットした後に、
どれが重要なものを選び、それ以外を無駄なものとして削ぎ落とします。
この削ぎ落とす作業ができているかどうか。

 

分かりにくい説明をする人は、
やたら情報をつぎ込んでしまい、本質が伝わりづらくなってしまっています。

 

ある経営コンサルタントをしている人のブログで書かれていたことですが、
成功している経営者の生活は派手なイメージがある一方で、
本当に派手な生活をしているのはごく一部だそうです。

 

長く成功し続けている多くの社長は、
テレビとかの取材が入ったら「何を撮るの?」
と心配したくなるような、質素な日常を送っています。

 

確かに、プロのスポーツ選手が毎日派手に遊んで、好きなだけ飲んで食べていたら、
プロの世界で生き残っていくことはできないでしょう。

 

日々黙々とトレーニングをして、
食生活をコントロールしているからこそ実績を残し続けられます。

 

無駄を削って、淡々と目標達成の鍵を握る本質的な活動をしているかどうかです。
自分にとって大事な活動を残し、その他の活動は削ぎ落とすことです。

 

「洗練」という言葉がありますが、
これは磨きをかけて、あかぬけしたものにすることです。

 

無駄を削ぎ落として最後に残ったものをひたすら磨くことで、
最高のものが出来上がります。

 

削ぎ落としましょう

最初は、色んな経験や知識をつけ、
足し算していき、自分の「枠」を広がっていきます。

 

すると、自分にとって必要なもの、やりたいことが見えてきます。
そしたら、そのコアとなる部分を残して、
無駄だと思うものを容赦なく削ぎ落としましょう。

 

プロとして削れるようになれば一人前です。

 

削ることで副業でも月収100万円以上を稼ぐことが
できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました