セミリタイア後の生活費をすべて貯金でまかなうのは無理です。No.11

公式LINE

セミリタイア後に必要な生活費をすべて貯金でまかなうというのは、
サラリーマンの現役時代の収入では現実的でない
……という人がほとんどのはず。

更に、自由気ままな夢のような生活を求めるなら、
絶対不可能です。

 

であれば、セミリタイアをしても収入が入ってくる仕組みを
つくることを考えてみましょう。

 

セミリタイア後の収入が入ってくる仕組み

〜株やFXに投資をする〜
株やFXなどの金融商品へ投資をするというのはどうでしょうか。

 

価格が変動するリスクはありますが、
元手わずか数十万円、ものによっては数百円程度から
スタートすることもできる気軽さが特徴です。

 

ただし、一攫千金を狙って、大きな資金を投入した結果、
失敗して逆に多額の借金を負うケースもよく見られます。
経済が不安定な今の情勢では危険でしょう。

 

安全に運用するには、元手は小額で手堅くやらないと危険です。
かといって、小額投資では、いつまでたっても、
夢のような生活を送れるほどの収入を望むことはできません。

 

小遣い稼ぎならいいでしょうが、
自由な生活を掴むことはほぼ不可能でしょう。
株やFXの投資はお勧めではありません。

 

〜不動産収入を得る〜
不動産投資もよく聞かれる投資方法です。
不動産投資の場合、最初は物件購入や設備投資などの資金が必要ですが、
入居者からの毎月の家賃収入が自動的に入ってくるものです。

 

一見すると、自動的に収入が入ってくる仕組みがあり、
楽そうに思われるのですが、不動産投資には色々なリスクがあります。

 

まず、空室リスクです。
当然、入居者がいなければ家賃収入は入ってきませんね。

 

滞納リスクもよく聞かれます。
滞納しているからとって、すぐに入居者を追い出すわけにもいかないのが、
このリスクの悩ましいところと言われます。

 

資産価値下落リスクも想定されることで、
築年数の経過と共に資産価値は当然、下落していきます。

 

家賃下落リスクも同様ですね。
築年数が経過すると、老朽化に伴い、家賃も下落していきます。

 

その他に地震リスク 火災リスク 賃貸管理会社の倒産リスクなどもあります。

 

これらのリスクを回避するための対策や起こった後の是正対応は、
サラリーマンの仕事に近いかもしれませんね。
相当の労力を使うでしょう。
そう考えると、自由で夢のような生活には、案外遠いかもしれません。

 

安定収入を得るには、コレです

〜ネットビジネスでのアフィリエイト収入を得る〜

 

やはり、前からご紹介しているとおり、
お勧めなのが、アフィリエイト収入を得るという方法です。

 

自分で開設したブログやサイトに商品のバナー広告などを掲載し、
ブログを見に来た人がそこから商品を購入・サービスを利用すると、
広告収入が得られる仕組みですね。

 

最初は、それ相応の時間を掛けて頑張る必要はありますが、
一度、集客力のある仕組みを作ってしまえば、
あとは安定した収入を得ることができます。

 

一攫千金的に一生分のお金をいきなり稼ぐのは、
事故等でいつ何時、一文無しになるかわかりません。
また、日本は累進課税が厳しいので、その分リスクが高いです。

 

よって、安定的な不労収入の仕組みを作るほうがいいです。
今後も、そのための具体的な方法や考え方について紹介していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました